![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
アイルトン・ダーリ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Airton Dare | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1978年2月9日 身長/170cm 体重/65kg 出身地/ブラジル IRL初出走/2000年第1戦ディズニーワールド 出走数/37 初勝利/2002年第9戦カンザス 優勝回数/1回 PP回数/(予選最高位9位) 2000年IRLのルーキー・オブ・ザ・イヤー。1997年からインディライツに参戦し、1999年のIRLルーキーテストに合格。2001年、2002年と連続して年間ランキングでトップ10内に入る。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
アル ・アンサーJr. | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Al Unser Jr. | |||||
![]() |
|||||
誕生日/1962年4月19日 身長/180cm 体重/77kg 出身地/ニューメキシコ州アルバカーキ IRL初出走/2000年第1戦ディズニーワールド 出走数/35 初勝利/2000年第3戦ラスベガス 優勝回数/2回 PP回数/(予選最高位2位)
父が4度、伯父が3度インディ500を制した経験をもつレース一家に生まれる。1983年、インディ500に史上初の親子同時参戦を果たす。彼自身もこれまでにインディ500で2度優勝している。 | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
アレックス・バロン | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Alex Barron | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1970年11月6日 身長/178cm 体重/68kg 出身地/カリフォルニア州サンディエゴ IRL初出走/2001年第11戦ゲートウェイ 出走数/16 初勝利/2002年第10戦ナッシュビル 優勝回数/1回 PP回数/(予選最高位5位) 2002年のインディ500でルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。1998年からCARTに参戦し、2001年IRLに転向。2003年は参戦休止を表明していたが、チーム事情によりもてぎから参戦。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
A.J.フォイト4世【アンソニー・ジョセフ・フォイト4セイ】 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
A.J. Foyt IV | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1984年5月25日 身長/183cm 体重/68kg 出身地/テキサス州ホックリー 2003年IRL初出走 祖父はインディ500を初めて4度制覇したA.J.フォイト。2002年秋に、IRLのルーキーテストに合格。最年少デビュー記録となる18歳で、2003年からIRLに参戦している。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
アンソニー・ラザロ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Anthony Lazzaro | |||||
![]() |
|||||
誕生日/1963年8月23日 身長/170cm 体重/68kg 出身地/サウスキャロライナ州チャールストン IRL初出走/2001年第11戦ゲートウェイ 出走数/6 初勝利(最高位)/9位 優勝回数/0回 PP回数/(予選最高位13位) 2002年第2戦フェニックスでは、予選で自身最高13位と好調な滑り出しを見せたが決勝でクラッシュ。第4戦ナザレスから復帰したが、15戦中4戦出場にとどまり年間ランキング30位。 | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
アンドレッティ・グリーン・レーシング | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Andretti Green Racing | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/マイケル・アンドレッティ、キム・グリーン、ケビン・サボリー ドライバー/マイケル・アンドレッティ、トニー・カナーン、ダリオ・フランキッティ シャシー/ダラーラ エンジン/ホンダ メインスポンサー・セブンイレブン 2002年にM.アンドレッティがCART参戦チームのチームグリーンを買収して結成。M.アンドレッティは、2003年インディ500を最後に、ドライバーを辞めてオーナー業に専念することを表明している。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
A.J. フォイト・エンタープライズ【エ-ジェイ・フォイト・エンタープライズ】 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
A.J. Foyt Enterprises | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/A.J.フォイト ドライバー/A.J.フォイト4世、服部茂章 シャシー/ダラーラ エンジン:トヨタ メインスポンサー/コンセコとエプソン 1993年に引退するまで、数々のレースで優勝し、伝説をつくったA.J.フォイトが率いるチームはIRLに参戦して、1996年と1998年にシリーズチャンピオンを獲得し、通算で7勝をあげている。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
エディ・チーバーJr. | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Eddie Cheever Jr. | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1958年1月10日 身長/183cm 体重/77kg 出身地/アリゾナ州フェニックス IRL初出走/1996年第1戦ディズニーワールド 出走数/70 初勝利/1997年第3戦ディズニーワールド 優勝回数/5回 PP回数/1回 アメリカ人F1ドライバーとしての最多出場記録を持つ、ベテランドライバー。1996年には自らチームを設立してIRLに参戦し、1998年インディ500で優勝を飾る。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
エリオ・カストロネベス | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Helio Castroneves | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1975年5月10日 身長/173cm 体重/66kg 出身地/ブラジル IRL初出走/2001年第1戦フェニックス 出走数/17 初勝利/2001年第4戦インディ500 優勝回数/3回 PP回数/1回 2001、02年のインディ500で優勝し、史上5人目の連覇を達成。主にCARTで活躍してきたが、2002年からチーム・ペンスキーとともにIRLに転向。2002年は年間ランキング2位。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
エリセオ・サラザール | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Eliseo Salazar | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1955年11月14日 身長/178cm 体重/74kg 出身地/チリ IRL初出走/1996年第3戦インディ500 出走数/53 初勝利/1997年第10戦ラスベガス 優勝回数/1回 PP回数/(予選最高位2位) 1990年にルマン24時間でポールポジションを獲得するなど、1995年にCART入りするまでは、スポーツカーレースを主に活躍。1996年からIRLに参戦し、2002年は9戦に出場、年間20位。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
グレッグ・レイ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Greg Ray | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1966年8月3日 身長/183cm 体重/72kg 出身地/テキサス州プレーノ IRL初出走/1997年第5戦インディ500 出走数/55 初勝利/1999年第6戦パイクスピーク 優勝回数/5回 PP回数/13回 25歳でレースデビューを果たした、遅咲きのドライバー。1996年にインディライツに参戦し、翌年からIRLに参戦。1999年には、シリーズチャンピオンに輝いている。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ケニー・ブラック | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Kenny Brack | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1966年3月4日 身長/170cm 体重/67kg 出身地/スウェーデン IRL初出走/1997年3月フェニックス 出走数/29 初勝利/1998年第7戦シャーロット 優勝回数/4回 PP回数/(予選最高位2位) A.J.フォイト・レーシング在籍時の1998年にチャンピオン獲得。翌年のインディ500で優勝。2000年にCARTへ転向するが、2003年はチーム・レイホールからIRLに再挑戦する。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ケリー・レーシング | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Kelley Racing | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/トム・ケリー ドライバー/アル・アンサー・Jr.、スコット・シャープ シャシー:ダラーラ エンジン:トヨタ メインスポンサー/コルテコ、デルフォイ 1997年の設立以来、優勝7回、ポールポジション獲得8回とトップチームとしての地位を確立している。S.シャープは、チーム設立時からのドライバーで、2001年インディ500でポールを獲得した。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
サム・ホーニッシュJr. | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Sam Hornish Jr. | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1979年7月2日 身長/180cm 体重/74kg 出身地/オハイオ州ディファイアンス IRL初出走/2000年第1戦ディズニーワールド 出走数/36 初勝利/2001年第1戦フェニックス 優勝回数/8回 PP回数/2回 2001、2002年とIRL史上初のシリーズ連覇を達成。人気、実力ともNo.1ドライバー。また、年間最多優勝記録5勝を保持し、若手ながらIRLの顔となっている。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
サラ・フィッシャー | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Sarah Fisher | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1980年10月4日 身長/160cm 体重/54kg 出身地/オハイオ州コマーシャルポイント IRL初出走/1999年第11戦テキサス 出走数/32 初勝利(最高位)/2位 優勝回数/0回 PP回数/1回 現在、IRLで唯一の女性ドライバーとして注目を集める。2002年第12戦ケンタッキーでは、女性として史上初のポールポジションを獲得するなど、実力も兼ね備える。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ジェフ・ウォード | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Jeff Ward | |||||
![]() |
|||||
誕生日/1961年6月22日 身長/170cm 体重/72kg 出身地/スコットランド IRL初出走/1997年第3戦ディズニーワールド 出走数/60 初勝利/2002年第6戦テキサス 優勝回数/1回 PP回数/2回 1992年まで2輪のモトクロスで活躍し、AMAナショナル・モトクロス王者に7度輝く。1993年からインディカーに戦いの場を移し、1997年のインディ500ではルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ジャック・ラジアー | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Jaques Lazier | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1971年1月25日 身長/180cm 体重/77kg 出身地/コロンビア州ベイル IRL初出走/1999年第2戦フェニックス 出走数/29 初勝利/2001年第12戦シカゴランド 優勝回数/1回 PP回数/2回 バディ・ラジアーの弟。1997年からインディライツに参戦し、99年にIRL昇格を果たす。02年は第4戦ナザレスで事故に巻き込まれて負傷し、1年間の休養を余儀なくされた。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ジョージ・マック | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
George Mack | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1971年7月21日 身長/178cm 体重/74kg 出身地/カリフォルニア州ハリウッド IRL初出走/2002年第1戦ホームステッド 出走数/15 初勝利(最高位)/13位 PP回数/0回 初参戦となった2002年シーズンは、全戦フル出走を果たし、年間ランキング16位と健闘。ルーキーながら好成績を残した。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ジル・ド・フェラン | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Gil de Ferran | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1967年11月11日 身長/180cm 体重/75kg 出身地/ブラジル IRL初出走/2001年第1戦フェニックス 出走数/16 初勝利/2002年第7戦パイクスピーク 優勝回数/2回 PP回数/4回 イギリスF3で活躍した後、1995年にCARTへ転向。2000年から2年連続でチャンピオンに輝いている。2002年に、所属しているチーム・ペンスキーと共にIRLへ転向した。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
スコット・シャープ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Scott Sharp | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1968年2月14日 身長/173cm 体重/70kg 出身地/コネティカット州ノーウォーク IRL初出走/1996年第1戦ディズニーワールド 出走数/66 初勝利/1997年第1戦ニューハンプシャー 優勝回数/7回 PP回数/5回 IRLの初代年間チャンピオン。2001年インディ500ではポールポジションを獲得している。IRL参戦以来、毎年必ず1勝以上を挙げ、コンスタントな活躍を見せているベテランドライバー。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
スコット・ディクソン | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Scott Dixon | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1980年7月22日 身長/178cm 体重/68kg 出身地/ニュージーランド 2003年IRL初出走 1999年からインディライツに参戦し、2000年には年間チャンピオンに輝いている。2001年にCARTへ昇格後、年間ランキングは2001年が8位、2002年は13位となっている。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Target Chip Ganassi Racing | |||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/チップ・ガナッシ ドライバー/スコット・ディクソン、トーマス・シェクター シャシー/Gフォース エンジン/トヨタ、シャシー:Gフォース メインスポンサー/ターゲット ドライバーとして目だった成績は残せなかったC.ガナッシだが、1988年からのオーナーとしての活躍は目覚しいもので、1996年から4年連続で、チームをシリーズチャンピオンに導いている。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
高木虎之介【タカギトラノスケ】 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Toranosuke Takagi | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1974年2月12日 身長/175cm 体重/61kg 出身地/日本 2003年IRL初出走 国内で活躍した後、1998年に日本人6人目のF1ドライバーとなる。帰国後の2000年フォーミュラニッポンではチャンピオン獲得。2001年より渡米しCARTに参戦。最高位は4位。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ダリオ・フランキッティ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Dario Franchitti | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1973年5月19日 身長/175cm 体重/69kg 出身地/スコットランド IRL初出走/2002年第5戦インディ500 出走数/1 初勝利(最高位)/19位 PP回数/(予選最高位28位) 11歳のころからカートレースに出場し、1997年にCART初参戦。6年間で10度の優勝経験を持つ。2002年インディ500に初挑戦し、2003年シーズンから本格的にIRLへ転向。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ダン・ウェルドン | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Dan Wheldon | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1978年6月22日 身長/175cm 体重/71kg 出身地/イギリス IRL初出走/2002年第14戦シカゴランド 出走数/2 初勝利(最高位)/10位 PP回数/(予選最高位7位) 2001年インディライツで、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。インディ500で引退するチームメイト、マイケル・アンドレッティの後継者として期待されている。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
チーム・メナード | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Team Menard | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/ジョン・メナード ドライバー/ジャック・ラジアー、ヴィットール・メイラ シャシー/ダラーラ エンジン/シボレー メインスポンサー/Johns Manville、メナード J.メナードは1979年から、インディスタイルのレースに関わり、これまで3度、チームをシリーズチャンピオンへと導いた。また現在IRL最多の24回のポールポジションを記録している。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
チーム・レイホール | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Team Rahal | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/ボビー・レイホール、デイビッド・レターマン ドライバー/ケニー・ブラック シャシー/ダラーラ エンジン/ホンダ シャシー/ダラーラ メインスポンサー/パイオニア、ミラーライト B.レイホールは、1986年のインディ500チャンピオン。1992年、チームを設立したその年にCARTのシリーズタイトル獲得した。IRLには2002年から参戦。2003年は初めてシーズンフル参戦する。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
トーマス・シェクター | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Tomas Scheckter | |||||
![]() |
|||||
誕生日/1980年9月21日 身長/180cm 体重/72kg 出身地/南アフリカ IRL初出走/2002年第1戦ホームステッド 出走数/12 初勝利/2002年第10戦ミシガン 優勝回数/1回 PP回数/3回 父親は元F1チャンピオンのジョディ・シェクター。2001年にはF1ジャガーチームのテストドライバーを務めたことも。2002年インディ500のルーキー・オブ・ザ・イヤー。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
トニー・カナーン | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Tony Kanaan | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1974年12月31日 身長/165cm 体重/65kg 出身地/ブラジル IRL初出走/2002年第5戦インディ500 出走数/1回 初勝利(最高位)/28位 PP回数/(予選最高位5位) インディカーのキャリアは1997年のインディライツから。CARTに昇格した1999年には、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。2003年シーズンより本格的にIRLへ転向する。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
トニー・レナ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Tony Renna | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1976年11月23日 身長/170cm 体重/61kg 出身地/フロリダ州ディーランド IRL初出走/2002年第10戦ナシュビル 出走数/6 初勝利(最高位)/4位 PP回数/(予選最高位6位) 1998年からインディライツに参戦。02年にケリー・レーシングチームへテストドライバーとして加入。アル・アンサーJrの代役として第10戦ナッシュビルでIRLデビュー。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ドレイヤー&レインボールド・レーシング | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Dreyer & Reinbold Racing | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/デニス・レインボールド、ロビー・ビュール ドライバー/ロビー・ビュール、サラ・フィッシャー シャシー/ダラーラ エンジン/シボレー メインスポンサー/ピューレックス、アベンティス 2000年シーズン開幕直前にチームを結成し、その年の初戦でR.ビュール自身が優勝を飾る。2002年ケンタッキーでS.フィッシャーが、女性ドライバー初のポールポジションを獲得する。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
中野信治【ナカノシンジ】 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Shinji Nakano | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1971年4月1日 身長/174cm 体重/63kg 出身地/日本 2003年IRL初出走 1997年から2年間、日本人で5人目のフルタイムF1ドライバーとして活躍。6位入賞を2度記録している。2000年からCARTに参戦し、2002年第8戦トロントでは自身最高の4位をマーク。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
野田英樹【ノダヒデキ】 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Hideki Noda | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1969年3月7日 身長/170cm 体重/63kg 出身地/日本 IRL初出走/2002年第1戦マイアミ 出走数/6 初勝利(最高位)/10位 PP回数/(予選最高位20位) 1992〜94年、国際F3000選手権に参戦。96年からアメリカに拠点を移し、インディライツ参戦。97年第8戦ポートランドで日本人初優勝を経験。02年はIRLに出走し、年間32位。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
服部茂章【ハットリシゲアキ】 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Shigeaki Hattori | |||||
![]() |
|||||
誕生日/1963年11月13日 身長/175cm 体重/67kg 出身地/日本 IRL初出走/2000年第5戦テキサス 出走数/23 初勝利(最高位)/6位 PP回数/(予選最高位5位) 1994年フォーミュラトヨタでチャンピオン獲得。出走数23は日本人ドライバー中、最多。2000年は4度、2001年は5度のトップ10入り。2002年には自身最高の6位をマーク。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
バディ・ライス | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Buddy Rice | |||||
![]() |
|||||
誕生日/1976年1月31日 身長/173cm 体重/68kg 出身地/アリゾナ州フェニックス IRL初出走/2002年第11戦ミシガン 出走数/5 初勝利(最高位)/2位 PP回数/(予選最高位2位) 2001年レッドブル・チーバー・レーシングのテストに合格し、チームに加入する。2002年シーズンの途中から参戦し、デビュー戦でいきなり2位に入る快挙を見せた。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
バディ・ラジアー | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Buddy Lazier | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1967年10月31日 身長/183cm 体重/79kg 出身地/コロンビア州ベイル IRL初出走/1996年第1戦ディズニーワールド 出走数/70 初勝利/1996年第3戦インディ500 優勝回数/8回 PP回数/1回 1996年インディ500で優勝、2000年には年間チャンピオンを獲得したベテラン。また、サム・ホーニッシュJr.と並ぶ、IRL最多優勝回数・8勝の記録を持っている。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ビトール・メイラ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Vitor Meira | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1977年3月27日 身長/170cm 体重/63kg 出身地/ブラジル IRL初出走/2002年第12戦ケンタッキー 出走数/4 初勝利(最高位)/3位 PP回数/1回 2002年に、ケガをしたチーム・メイナードのジャック・ラジアーの代役として、IRLに出走。その活躍が認められ、ラジアーの負傷が癒えた後もチームに残留。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ビリー・ボート | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Billy Boat | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1966年2月2日 身長/170cm 体重/65kg 出身地/アリゾナ州フェニックス IRL初出走/1997年第5戦インディ500 出走数/62 初勝利/1998年第4戦テキサス 優勝回数/1回 PP回数/9回 1998年インディ500でポールポジションを獲得。同年に達成した4戦連続を含む、6度のポールポジション獲得の記録は、現在も破られていない。2000、2001年は連続で年間ランクトップ10入りを果たした。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
フェリペ・ジャフォーネ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Felipe Giaffone | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1975年1月22日 身長/173cm 体重/65kg 出身地/ブラジル IRL初出走/2001年第1戦フェニックス 出走数/28 初勝利/2002年第12戦ケンタッキー 優勝回数/1回 PP回数/(予選最高位3位) インディライツ経験後、CARTを経ずにIRLのレースに参戦。2001年にルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。安定した走りを披露した2002年シリーズは、年間4位を記録。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ベック・モータースポーツ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Beck Motorsports | |||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/グレッグ・レイ ドライバー/中野信司 シャシー/ダラーラ エンジン/ホンダ メインスポンサー/Beard Papa’s、Auto Project エンジニアとして活躍してきたG.レイ。1991年にインディ500での優勝を目標にチームを設立。1998年と99年には日本人ドライバー松田秀士を起用しインディ500へ挑戦するが、10位止まり。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ペンズオイル・パンサー・レーシング | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Pennzoil Panther Racing | |||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/ジョン・バーン、ダグ・ボールズ、マイク・グリフィン、ジム・ハールボー ゲーリー・ペディゴ ドライバー/サム・ホーニッシュJr. シャシー/ダラーラ エンジン/シボレー メインスポンサー/ペンズオイル 1998年に発足。比較的若いチームながら、既に11回の優勝と、2回連続のシリーズタイトルを収めている。ドライバーは2回ともS.ホーニッシュJr.。トップチームとして名を連ねている。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
マーク・ディズモア | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Mark Dismore | |||||
![]() |
|||||
誕生日/1956年10月12日 身長/183cm 体重/74kg 出身地/インディアナ州グリーンフィールド IRL初出走/1996年第3戦インディ500 出走数/58 初勝利/1999年第11戦テキサス 優勝回数/1回 PP回数/4回 1997年のケリー・レーシング設立以来、レギュラードライバーとして1999年に3位、2000年に5位と活躍。2002年はチーム・メナードから出場し、年間ランキング29位。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
マールボロ・チーム・ペンスキー | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Marlboro Team Penske | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/ロジャー・ペンスキー ドライバー/エリオ・カストロベネス、ジル・ド・フェラン シャシー/ダラーラ エンジン/トヨタ メインスポンサー/マールボロ インディ500で12回の優勝経験を持つR.ペンスキーが1996年に設立。IRLへの参戦は2001年からで、既に優勝とポールポジヨンを5回ずつ経験している。現在インディ500を2連覇している。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
マイケル・アンドレッティ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Michael Andretti | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1962年10月5日 身長/173cm 体重/71kg 出身地/ペンシルバニア州ナザレス IRL初出走/2001年第4戦インディ500 出走数/2 初勝利(最高位)/3位 優勝回数/0回 PP回数/(予選最高位21位) 今年からIRLに転向した「ミスターインディ」。今シーズンのインディ500での現役引退を表明している。1983年のCARTデビュー以来通算42勝を挙げ、1991年にはチャンピオンも獲得。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
モー・ナン・レーシング | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Mo Nunn Racing | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/モーリス・ナン ドライバー/フェリペ・ジアフォーネ、高木虎之助 シャシー/Gフォース エンジン/トヨタ メインスポンサー/ハリウッド、パイオニア、デンソウ エンジニアとして30年以上のキャリアを持つM.ナンが2000年に独立。CARTに参戦し好成績を残す。IRLには2002年から参戦しF.ジャフォーネがケンタッキーで優勝している。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|
該当する項目はありません | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ラウル・ボゼール | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Raul Boesel | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1957年12月4日 身長/170cm 体重/71kg 出身地/ブラジル IRL初出走/1998年第1戦オーランド 出走数/27 初勝利(最高位)/19位 優勝回数/0回 PP回数/(予選最高位3位) 1982、1983年にマーチ、リジェでF1を走り、最高位は7位。1985年からインディカーレーサーとしてのキャリアを歩み始める。IRLには、1998年から参戦。2002年は年間ランキング19位。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
リック・スレッドウェイ | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Rick Treadway | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1970年1月15日 身長/175cm 体重/74kg 出身地/インディアナ州インディアナポリス IRL初出走/2001年第10戦ケンタッキー 出走数/11 初勝利(最高位)/5位 PP回数/(予選最高位10位) 1998年からUSAC主催のダートオーバルレースに出走。2000年のIRLルーキーテストに合格。2001年IRL第13戦テキサスでは、自身最高の5位に入っている。2002年は年間28位。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
リッチー・ハーン | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Richie Hearn | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1971年1月4日 身長/170cm 体重/74kg 出身地/カリフォルニア州グランデール IRL初出走/1996年第1戦ディズニーワールド 出走数/18 初勝利/1997年第2戦ラスベガス 優勝回数/1回 PP回数/1回 1994年からアトランティックシリーズに参戦し、1996年からCARTとIRLのドライバーとしてのキャリアを同時にスタート。2002年は15戦中10戦出走で年間ランキング15位。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
レッドブル・チーバー・レーシング | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Red Bull Cheever Racing | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/エディ・チーバー Jr. ドライバー/エディ・チーバー Jr.、バディ・ライス シャシー/ダラーラ エンジン/シボレー メインスポンサー/レッドブル F1ドライバーとして、多くの栄光を収めてきたE.チーバーJrが、1996年IRLの設立と共にチームを設立。自らもドライバーとして参戦し、1998年のインディ500でみごと優勝している。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ローレント・レドン | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Laurent Redon | |||||
![]() |
|||||
誕生日/1973年8月5日 身長/175cm 体重/69kg 出身地/フランス IRL初出走/2001年第12戦シカゴランド 出走数/17 初勝利(最高位)/3位 PP回数/(予選最高位4位) 2002年のルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得し、全戦フル出走で12位と健闘。1998年にベネトン、1999年にミナルディと、F1チームのテストドライバーを務めた。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ロジャー安川【ロジャー・ヤスカワ】 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Roger Yasukawa | |||||
![]() |
|||||
誕生日/1977年10月10日 身長/170cm 体重/68kg 出身地/カリフォルニア州ロサンゼルス 2003年IRL初出走 2002年アトランティックシリーズの第3戦ミルウォーキーで優勝。3度のトップ3入りを果たすなど、年間10位の活躍を見せ、鈴木亜久里オーナーに抜擢された。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ロビー・ビュール | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Robbie Buhl | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1963年9月2日 身長/175cm 体重/68kg 出身地/ミシガン州デトロイト IRL初出走/1996年第1戦オーランド 出走数/59 初勝利/1997年第9戦ニューハンプシャー 優勝回数/2回 PP回数/(予選最高位2位) 1992年インディライツでチャンピオンを獲得。モータースポーツを通じて、病気と闘う子供たちを支援する「Racing for Kids」などチャリティー活動にも積極的に参加する。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
ロビー・マッギー | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
Robby McGehee | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1973年7月20日 身長/188cm 体重/79kg 出身地/ミズーリ州セントルイス IRL初出走/1999年第4戦インディ500 出走数/37 初勝利(最高位)/2位 PP回数/(予選最高位4位) IRLデビュー戦の1999年インディ500で5位に入り、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得。ただ、その年の年間新人タイトルは、わずか9ポイント差で逃す。2002年はシリーズ21位。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|
該当する項目はありません | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
A.J.フォイト4世【アンソニー・ジョセフ・フォイト4セイ】 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
A.J. Foyt IV | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
誕生日/1984年5月25日 身長/183cm 体重/68kg 出身地/テキサス州ホックリー 2003年IRL初出走 祖父はインディ500を初めて4度制覇したA.J.フォイト。2002年秋に、IRLのルーキーテストに合格。最年少デビュー記録となる18歳で、2003年からIRLに参戦している。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
A.J. フォイト・エンタープライズ【エ-ジェイ・フォイト・エンタープライズ】 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||
A.J. Foyt Enterprises | 関連キーワード | ||||
![]() |
|||||
<2003年開幕時チーム陣容>
オーナー/A.J.フォイト ドライバー/A.J.フォイト4世、服部茂章 シャシー/ダラーラ エンジン:トヨタ メインスポンサー/コンセコとエプソン 1993年に引退するまで、数々のレースで優勝し、伝説をつくったA.J.フォイトが率いるチームはIRLに参戦して、1996年と1998年にシリーズチャンピオンを獲得し、通算で7勝をあげている。 |
|
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2003 Indy Ozora Web. All rights reserved. | |
![]() |