|
|
 |
 |
 |
 |
| きたきゅうしゅうしりつびじゅつかん |
 |
| 北九州市立美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://kmma.jp |
 |
| 概要 |
|
昭和49年に、西日本の公立美術館の先駆けとして開館。建築家・磯崎新が設計し、本館はファサードから2本の筒が飛び出し、左右に比翼が伸びたユニークな形をしている。収蔵品は約6000点で、近現代美術作品を中心に、ドガ・モネなどの印象派の絵画、フランス近代彫刻や、80年代の欧米のニュー・ペインティングなど。また幕末から明治初期の浮世絵1300余点がある。季節ごとに展示替えする常設展と、年数回企画展を実施。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:30(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始(12/29〜1/1) |
 |
| 料金 |
|
大人150円、高大生100円、小中生50円 ※特別展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
180台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR小倉駅より西鉄バスで八幡・黒崎方面行き「七条」下車。JR戸畑駅より西鉄バス小嶺・黒崎方面行きで「美術館口」下車 ※「七条」「美術館口」より無料シャトルバス運行 [ 車 ]北九州高速道路山路ランプより戸畑方面に直進約10分 |
 |
| 電話番号 |
|
093-882-7777 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ・レストラン、コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
|
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|