|
|
 |
 |
 |
 |
| れきしふれあいかん |
 |
| 歴史ふれあい館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
10〜11世紀にかけて奥六郡を支配した安倍一族の本拠地で、前九年の役でも戦いの重要な拠点となったことで知られる歴史の村・衣川。その縄文期から現代まで時の流れを伝える施設として開設。館内は、前九年の役で安倍貞任と源義家が、句を掛け合ったシーンを再現したロウ人形と、「衣川村全図」を配置した「シンボルゾーン」を中心に、「考古」「安倍一族」「商業都市」「衣川村史」の各ゾーンで、村の歴史や文化を紹介している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日) |
 |
| 料金 |
|
大人350円、小中高生200円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
50台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR東北新幹線一関駅よりバスで30分、または東北本線平泉駅よりバスで10分、「瀬原」下車徒歩5分
[ 車 ]東北自動車道平泉前沢ICより約5分 |
 |
| 電話番号 |
|
0197-52-3750 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー(無料)、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
2台分(入口付近) |
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
出土土器片 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|