|  |  | 
         
          |  |  |  |  
          | とうほくだいがくそうごうがくじゅつはくぶつかん(もりがくぶしぜんしひょうほんかん) |  
          |  |  
          | 東北大学総合学術博物館(理学部自然史標本館) |  
          |  |   
          | 住所 |  |  |  
          |  |  
          | 公式URL |  | http://www.museum.tohoku.ac.jp/ |  
          |  |  
          |  |  
          |  |  
          | 概要 |  | 東北大学が創立以来研究や教育のために収集した自然史、人類の文化史、科学技術史など多岐にわたる分野の資料標本240万点を保管する。主なものは土器や埴輪、河口慧海が収集したチベット仏教美術コレクション、各分野のタイプ標本、各国の鉱物・岩石標本、人類標本、アジアの地形図、KS鋼、八木・宇田アンテナ、PINダイオードなどの東北大学の発明品など。これらは、理学部自然史標本館で、地球科学分野を中心に展示されている。 |  
          |  |  
          | 開館時間 |  | 10:00〜16:00 |  
          |  |  
          | 休館日 |  | 月曜(祝日の場合翌日)、年末年始、臨時休館あり |  
          |  |  
          | 料金 |  | 大人150円、小中生80円 |  
          |  |  
          | 駐車場 |  | 15台(無料) |  
          |  |  
          | アクセス |  | [ 電車 ]JR東北本線仙台駅より市バスで「理学部自然史標本館前」下車徒歩1分 [ 車 ]東北自動車道仙台宮城ICより15分
 |  
          |  |  
          | 電話番号 |  | 022-217-6767 |  
          |  |  
          | 他の施設 |  | コインロッカー |  
          |  |  
          | バリアフリー情報 
               
                | 障害がある方 |   
                | 障害者専用駐車場 | - |  |   
                | エレベーター | ○ |  |   
                | スロープ | - |  |   
                | 車椅子用トイレ | ○ | 1ヶ所 |   
                | 車椅子の貸出 | - |  |   
                | 介助犬の受入れ | ○ |  |   
                | 音声ガイド | - |  |   
                | 触れることの出来る作品 | ○ | 顕微鏡 |   
                | 点字及びその他触れて分かるガイド | - |  |  
               
                | 小さい子供連れの方 |   
                | ベビーカーの持込み | ○ |  |   
                | ベビーカーの貸出 | - |  |   
                | 授乳室 | - |  |   
                | おむつ換えベッド | - |  |  |  
          |  |  
          |  |  |