|
< |
 |
 |
 |
 |
| わらびしりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 蕨市立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.warabi.saitama.jp/ |
 |
| 概要 |
|
江戸時代に中山道の宿場町として栄えた蕨宿と、幕末から昭和20年代にかけて盛んに行われた綿織物業について中心的に紹介している。旅籠や商家、本陣上段の間の一部の復元など、当時の様子を再現。また綿織物業については、織機などの道具類を展示し、その発展の経緯など紹介する。また戦時中3度にわたり、焼夷弾攻撃を受けたことから、「戦中・戦後のくらし」コーナーを設け、戦争関連資料を展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日も)、祝日(4/29・11/3を除く)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
10台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR京浜東北線蕨駅、埼京線戸田駅より徒歩15分 [ 車 ]東京外環自動車道外環浦和ICより5分 |
 |
| 電話番号 |
|
048-432-2477 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|